【総合火力演習(2000年)】 |
自衛隊(警察予備隊を含む)創設50周年の総合火力演習です。退役する61式戦車や74式戦車改など、めずらしい車輌等が登場しました。そのめずらしいもののみを集めました。 #74式改が出てくるって知っていれば、もうちょっと沢山撮ったのに… 総合火力演習は、陸上自衛隊富士学校が実施している演習なので、基本的に富士学校(富士教導団)で装備している車両しか出てきません。戦車、普通(歩兵)、特科(砲兵)、偵察の各教導隊の装備車輌(武器)です。「○教−△」の略称が車輌にかかれています。 なので、高射特科である87式自走高射砲やホークミサイル、短SAM等は、総火演で見たことはありません。 ※74改の事については、PANZER誌2003年1月号に記事が出ています。興味ある方はどうぞ。 ※IEでは一部正しく表示が行われない場合があるようです。Netscapeの使用をお勧めします。 至極当然の事でありますが、写真の無断転載、無断リンクはいっさい禁止・お断りです。 |
61式戦車 |
---|
|
この年で全車退役の61式戦車。最後の晴れ舞台ということで登場。 この戦車の砲塔内に入ったことありますが、照準器(の望遠鏡)がとても明るくレンズが入っていないのではないか、と思ったほどでした。割りと背の高い61式ですが、やはり戦車の中は狭いです。こんな狭さで90ミリ砲弾をラックから取り出して装填するのは大変でしょうが、もっと狭い74式戦車はもっと大変なのでしょう。(74式はまだ入ったことはありません) |
74式戦車改 |
---|
|
試験的に74式戦車から4輌(1個小隊分)だけ改造された74式戦車改。
ギリギリで設計しているため改造の余地があまりなく、試験の域を出ませんでした。改造をせずに30年も使われる戦車など、普通はありません。(30年という数字は、あくまで正式採用からの数字であって、設計自体はさらに10年ほど古い) 74改のわかりやすい特徴として、(1)砲塔上のレーザー検知器、(2)赤外線投光器のかわりに小窓のついた装甲ボックスがある、(3)起動輪の履帯脱落防止用の円盤、の3つがあります。 その他に、よく見ると戦車長用キューポラの前にワイヤーカッターらしきものがついています。90式戦車のようにサイドスカートを付けるという話もあったのですが、総火演に出てきた74改にはついていませんでした。 どれも遠目にはわかりにくい改造なので、わからなかった人も多かったのではないかと思います。 |
82式化学防護車 |
---|
|
除染車と共に登場。車体前面についているのは「中性子防護板」。
ドライバーはどうしてもガラス越しに前を見なくてはいけないため、これで中性子を数分の一に低下させる。 下はマニピュレータを動かして土壌サンプル採取のデモ。「101化」の通り富士教導団所属ではない。 |
榴弾砲 |
---|
現在では祝砲等でしか使い途のない大砲。
手元に資料がないため詳細は不明。105ミリ砲か? 滅多に人前に出てこないので、この頁に残しておきます。 |
射撃目標 |
---|
対戦車ミサイル用の射撃目標。いつもはただの看板状の目標なのですが、この時だけ戦車の形状の射撃目標が登場しました。
ちなみに、これに向けて発射されたミサイルはちゃんと目標に命中しました。 左は420ミリ相当のレンズで撮影。右はそれを拡大したもの。 |