PropagandaKompanie

【築地・佃】

築地の「かちどき橋の資料館」、佃の「石川島資料館」に行ってきました。

築地は、2000年頃に勝鬨橋のわきで仕事をしていたんだけど、その時にこの辺のファンになってしまった。それ以来、築地周辺は注目しているし、立ち寄ったりもしている。去年開館している「かちどき橋の資料館」へ行ったのもその一環。

「石川島資料館」は、石川島播磨重工が豊洲の工場(造船所)を持っていて、その護衛艦も建造する造船所を何度か見たことから、石川島重工について興味を持つようになった。そして『戦艦大和の遺産』(旧題『世界制覇』、前間孝則、講談社文庫)で石川島播磨重工の事がでていて決定的になった。その影響で石川島重工発祥の地である石川島の資料館を見てきたというわけ。(なおいすゞ自動車や立川飛行機は石川島重工から分離したものである点も興味を持つ理由のひとつ)


※JavaScriptを使用しています。オン(使用可)にして下さい。
※IEでは一部正しく表示が行われない場合があるようです。Netscapeの使用をお勧めします。

至極当然の事でありますが、写真の無断転載、無断リンクはいっさい禁止・お断りです。

かちどき 橋の資料館
勝鬨橋の脇にある勝鬨橋の開閉の為の運転室、現在そこが勝鬨橋の資料館として公開されている。
発電機

これで橋の開閉を行うモーターを動かす電力を発生させる。
2基もあるのは、橋の可動部は片側だけで900トンもあるからだろう。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
発電機

天井にはレールが走っていて、重量物を上げ下げできるようになっている。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
上から見た発電機

二階から発電機を見る。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
運転室

二階にある運転室を見る。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
制御盤

運転のための制御盤、二階にある。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
模型

勝鬨橋の模型。橋の上げ下げの様子が見られる。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
ビデオ上映

かつての勝鬨橋の様子などを上映している。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
橋の部品

可動部の部品を展示している。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06

隅田川
かちどき橋の資料館の後は隅田川を歩く。
ターレット

築地ではよく見かけるターレット(turret)と呼ばれる運貨車。かつてのオート三輪みたいなもの。

ちなみに戦車でターレットというと砲塔の事。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
勝鬨橋

かちどき橋の資料館の所から見る勝鬨橋。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
ニチレイビル

勝鬨橋のとなりにあるニチレイビル。このビルにニチレイ本社が入っている。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
カモメ

同じところから川の下流側を見る。
人が降りられる場所ではないのでカモメが沢山たむろしている。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
カモメ

橋の上から同じところを見る。
向こう側は築地市場。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
勝鬨橋

橋を下流側(かちどき側)から見る。
水上バスが通過中。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
イヌイビルカチドキ

勝鬨橋の脇にあるビル。
左側はイヌイビルカチドキ、地図にも名前が出てる。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
勝鬨橋

この日は絵を描いている人たちがいた。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
勝鬨橋

この日は絵を描いている人たちがいた。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
隅田川河口

上流側から望遠で撮影。
赤い船は臨港消防署の消防艇、その背後にチラリと見えるのは商船大学の実習船、さらにその向こうは竹芝桟橋。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
クラゲ

隅田川近辺にある水路。
水鳥と一緒にクラゲまでいた。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
聖路加ガーデン

聖路加のツインタワー。このツインタワーの向こう側に聖路加国際病院がある。
この付近はよくドラマなどの撮影に使われている。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
聖路加ガーデン

聖路加ガーデンからわらわら降りてくる人たち。
この日はなにやら歩こうイベントをやっていて、ここはそのルートだったらしい。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
聖路加ガーデン

アベックがいたので、それをアクセントに撮影。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06


佃煮で有名な佃を散策。
佃煮屋

昔ながらの建物と近代的なビルの取り合わせ。
この付近は佃煮の甘いにおいが漂っている。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
古きものと新しきもの

佃は昔ながらの町並みがあるのに、その背後には近代的なビル(マンション)が見える。
佃ならではの光景。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
古きものと新しきもの

佃は昔ながらの町並みがあるのに、その背後には近代的なビル(マンション)が見える。
佃ならではの光景。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
遺跡

江戸時代から佃はあったので、泥の中にその当時のものが埋まっていたりする。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
鳥居

古い家と鳥居。
佃は昭和の雰囲気の残る場所。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
住吉神社

ここに来るちょっと前にNHKでこの佃と住吉神社のことをやっていたので、見に来ようと思ったのだ。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
鰹塚

佃の住吉神社にある鰹塚。
恐らく鰹供養のためのものだろう。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
赤煉瓦倉庫

住吉神社の裏手にある倉庫。
赤煉瓦でいい感じ。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
男湯

マンションの一階にある銭湯。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06

新しい佃
昔ながらの佃の外側には新しい佃の街がある。
路地

ポルシェが普通に止まっているあたり、都区内だなという感じだ。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
リバーシティ

特に新しい佃の街、リバーシティ地区。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
謎のオブジェ

コレは一体何を表しているのだろうか?

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
リバーシティ

佃のリバーシティ地区から見る中央大橋と新川のリバーシティ地区。

この左のビル(ピアウエスト)に石川島播磨重工の石川島資料館がある。
このリバーシティ地区は元々石川島造船の工場があった場所、つまり石川島播磨重工の片方の会社の創業の地。だからここに石川島資料館がある。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
中央大橋下面

中央大橋の下を歩くことが出来る。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
石川島灯台

かつてあった石川島灯台を模したトイレ。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
隅田川河口

佃大橋から見る隅田川河口。
NHKのニュースで隅田川河口の映像が出てくるけど、その角度になるように撮影。ただし実際にはビル(マンション)の屋上のカメラからの撮影だけど。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06
ノーターヘリ

途中で見かけたヘリ、朝日航洋のMD900エクスプローラー。
テールローターの無い「ノーター」ヘリ、TBSのマークが入っている。

(撮影:2006.11.18、PowerShotS3IS)

2007.09.06


もどる