PropagandaKompanie

【河口湖】

車の中で寝泊まりする「車中泊」の経験を積むために河口湖の方に行ってきました。

平日に浜松基地へ行ってT−4を撮った後に太平洋沿岸を観光しながら帰ってくるという計画があるので、それの予行という事で。車中泊すれば宿代がかからずかなり安く旅行が出来るだろう。
ゆくゆくはブルーインパルスのベースである松島や、呉軍港へ行くという考えも持っている。


※JavaScriptを使用しています。オン(使用可)にして下さい。
※IEでは一部正しく表示が行われない場合があるようです。Netscapeの使用をお勧めします。

至極当然の事でありますが、写真の無断転載、無断リンクはいっさい禁止・お断りです。

富士山

河口湖ICで中央道を降りて、まずは道の駅なるさわへ向かう。
ここは富士山がよく見える道の駅として有名。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
河口湖

道の駅なるさわは「オートキャンプ禁止」という看板が出ている。車中泊はしない方がいいと思ったので(車中泊とオートキャンプは違うけど)、道の駅かつやまへ向かう。
道の駅かつやまは川口湖畔にある道の駅。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
河口湖畔

芝も張ってあり、実にいい場所である。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
河口湖畔

逆光で撮影。まぁベタな撮り方ですな。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
展望台からの眺め

道の駅かつやまにある展望台から見た河口湖。
下が道の駅の駐車場、道をはさんで向こう側が河口湖。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
展望台からの眺め

視線を右に移すとこんな感じ。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
ソフトクリーム

やっぱりここでもソフトクリームは売っていた。これはブルーベリー。
なお向こう側に見えるのが自分のサンバー。

この後、コンビニに行って食糧調達をして再びここに戻ってきた。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
河口湖の夕暮れ

道の駅の展望台から見た夕暮れ。ちょっと雲が多いな。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
河口湖の日暮れ

道の駅の展望台から日が暮れた河口湖。
まだ明るく見えるけど、デジカメが低速シャッターにした為に明るく写っているだけ。実際にはもっと暗い。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
車中泊した車内

車中泊した車内。
左側の後席を倒してフラットにして、そこにコールマンのニューインフレーターマット(緑色)を敷いて、寝袋を開いて布団代わり。右側は荷物置き場。 窓はゴミ袋で覆って遮光してある。

河口湖は標高が高いので暑くて眠れないという事は無かったが、合宿か何かで来ていた大学生が夜うるさかった。なるほど、こういう季節のこういう場所はそういうのが出現して安眠妨害するのか。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
朝の河口湖

公園は山陰になっているので陽が当たってない。湖では水上スキーをやっていた。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
朝の風景

道の駅の展望台からの風景。
一番右が自分の車で、換気のために全開してある。となりにはキャンピングカー、その隣の隣にもキャンピングカーが止まっている。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
河口湖と富士山

道の駅かつやまを出た後は河口湖畔を時計回りにドライブ。途中ところどころに富士山がよく見えるポイントがある。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
家鴨

陸に上がった河童ならぬ家鴨。
や、白鳥のつもりなんだろうけど、陸に上がっているのを見るとアヒルのように見えてしまう。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
河口湖猿まわし劇場

河口湖猿まわし劇場があったので記念撮影。まだ朝早いので車はいない。それどころか猿の散歩すらしていた。(この時点でまだ7時)

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
撮影ポイント

10年ほど前に年賀状用に朝の富士山の写真を撮りに来たことがあったけど、河口湖を回っていたらそのポイントにたどりついた。 あの時は11月だったから富士山のてっぺんに雪が乗っていたけど、今はまだ雪はない。
道路から撮影。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
撮影ポイント

道路から降りて撮影。
むかし来たときはここは土だったけど、今はキチンと整備されていた。この桟橋(?)も昔は富士山の方に伸びていたけど、今は横を向いている。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
国道139号線

河口湖はR137で河口湖駅付近で離れた。富士急ハイランドを通りすぎてからR139に入って北上。
R139は富士山の方を向いているので、バックミラーには常に富士山が見えていた。なので記念撮影。
まだ朝早いので車の通行がほとんどない。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
寿駅

R139を北上して、目的地である寿駅に到着。「ことぶき」だから縁起がいい名前だと普通の人は思うだろうけど、自分の場合は寿エンジンの方。だってついこの間、その寿エンジンを河口湖自動車博物館で見てきたんだから。

ヘンだよね。でも自分がヘンなのは自覚してるからいいんだよ。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
単線の無人駅

富士急行の寿駅は単線の無人駅。なのでこうやってホーム上から撮影できる。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
青空と赤と白

上には鉄塔があった。青空と赤と白が印象的だったのでパチリ

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
稲と富士山

寿駅前にはコメを作っていた。そして富士山も見えた。
まぁ富士山が近いんだからどこからでも富士山が見えるのは当然だが。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
まっすぐな道と富士山

寿駅を後にしてR139を南下。そしてすぐに新道の方に入って山中湖方面に向かう。
すると今度はまっすぐな道と富士山が。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
まっすぐな道

この道は最近できたらしい。本当にまっすぐだし路面はキレイだし道は広いし道の両側には店がまだ多くないし。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
富士山レーダードーム館

続いてやって来たのは、道の駅富士吉田と富士山レーダードーム館。
富士山の頭だけがちらりと見える。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
富士山レーダードーム館

道の駅富士吉田の駐車場で富士山レーダードーム館を背景に。
なおここにはくみ上げた地下水を持ち帰れる場所があるけど、ポリタンクを大量に持ち込んで、容器「500ml以下」とされている口で水を入れているのがかなりいる。それを見て節操無し以外の言葉が見当たらなかった。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
富士山レーダードーム館

富士山レーダードーム館の前には芝を張った公園がある。

(撮影:2007.09.08、PowerShotS3IS)

2007.11.06
富士山レーダードーム館

富士山レーダードーム館を見学して出てきたら、空がどんより曇りになっていた。
右にあるのは富士山頂と東京を結ぶ無線アンテナの模型。ただしレーダードームは本物。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
道の駅富士吉田

富士山レーダードーム館から見た道の駅富士吉田。
左が道の駅、奥が「富士山アリーナ」という多目的交流施設(要するにイベント会場)、右がレストラン。つまり計4つの施設があるということ。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
富士山レーダードーム館

さっきは青空だったのに、どんよりした空になってしまった。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06
昼食

道の駅富士吉田の軽食コーナーで、地元の「吉田のうどん」を食べた。でもこのうどん、自分の好みではなかったな。
漬物はおいしかったけど。

この昼飯を食った後、河口湖ICまで戻って東京へ帰った。今回はけっこう車中泊の経験を積む事が出来たぞ。

(撮影:2007.09.08、CaplioGX100)

2007.11.06


もどる