PropagandaKompanie

【岐阜基地航空祭計画】
2008.11.28-12.01

去年見に来て良かったので今年も岐阜へ。所々に日ざしがさすという、今年の中では最良の本番となりました。


※JavaScriptを使用しています。オン(使用可)にして下さい。
※IEでは一部正しく表示が行われない場合があるようです。Netscapeの使用をお勧めします。

至極当然の事でありますが、写真の無断転載、無断リンクはいっさい禁止・お断りです。

岐阜基地航空祭計画(11/28〜12/1)
28日(金)
仕事は1700時に上がり、1815時に帰宅。直ちに荷物の積み込みを開始。 1850時、予定を10分前倒しで出発。
1920時、国立府中IC。
2050時、諏訪湖SA着。すぐに温泉に向かう。この諏訪湖SAには温泉施設があるのでここで風呂に入ろうと思ってきたんだけど、なにしろ営業が21時までなので時間カツカツの予定だった。そして実際に時間カツカツだった。風呂から上がったらレストランでさくら丼を食ってから車に戻る。
さくら丼

諏訪湖SAには瓶コーラの自販機なんかあった。懐かしいなぁ。
瓶コーラ自販機

2300時頃には眠りに落ちた。
岐阜基地航空祭
(picasaへ)
前日
29日(土)
0450時、起床。車内の気温5度。
0520時、諏訪湖SA出発。
0630時、恵那トンネル。
0710時、土岐JCT、ここから中央道を離れ東海環状道路に入る。
秋の山

0745時、岐阜各務原IC着。は〜るばる来たぜ各務原〜♪ ここに来るまでに随分燃料を消費したので(燃費の悪い走り方をしたので)満タンまで給油(\119/L)。40Lタンクなのに32.6Lも給油したんだから、燃費はかなりひどかった(404.7Km/32.64L=12.39Km/L)。

燃料補給後は墓場ポイントへ。当り前だがもう車が沢山来ていた。
墓場ポイント

ここでブルーの到着を撮ってからかかみがはら航空宇宙科学博物館へ移動。
博物館

午前中にエアロック、午後にブルーの予行を撮る。
予行が終わったらまた墓場ポイントに移動して外来機の到着を待ったけど、1機も来なかった。岐阜は外来が少ないけど、全く見ないのも何だかなぁ。
日が暮れそうになったので、近くのスーパー銭湯へ行って風呂に入って、コンビニで夕食、朝食、昼食を買い込んで墓場ポイントに戻る。当然のことながら真っ暗なので沢山いた車は1−2台になっていた。
2200時、浜松で一緒だった夫婦と合流して情報交換(というか、こっちが一方的に情報などを貰っていたような)。
2310時、おやすみなさい。
岐阜基地航空祭
(picasaへ)
当日
30日(日)
0515時、起床。
0530時、暖気運転したので墓場を出発、博物館の駐車場の待ち行列に向かう。
0540時、結構な待ち行列。自分もそのキュー(Queue)に入る。

ズラーリ
長い行列
朝だ夜明けだ
夜明け
空自ランクルが偵察活動
空自ランクルが偵察活動

0900時、オープニングフライト開始。F−4が離陸して飛行場周囲の気象観測を実施する。
0950時、F−15とF−2とT−7が離陸。
1000時、T−7とジェットという異機種編隊の航過飛行と戦闘機による機動展示を開始。
1030時、各機が着陸。

ここでしばらく飛行展示ナシ。

1150時、エアロックの展示飛行開始。

エアロックが終わったら30分ほどの昼休みに入る。今年は休み時間ばかりだ。

1250時、ブルーインパルスの飛行展示開始。
1320時、ブルーインパルスの飛行展示終了。

通常であればブルーは最後の飛行だけど、今年の岐阜は異機種大編隊を最後に持ってきている。

1350時、C−1#002が離陸、そして続いてT−4も離陸。異機種大編隊の開始だ。
各機が離陸して編隊を組む間、C−130が航過飛行を実施。

異機種大編隊、第一航過。
  C
 4 4
T 2 T
 5 5
  2

C−130航過。

異機種大編隊、第二航過。
  
T4C4T
 525
  2

C−130航過(後部ハッチ開け)。

異機種大編隊、第三航過。
   C
  T T
 2   2
5 4 4 5

トラブル発生との事で、第三航過が終わったらF−2が2機とも離脱。
C−130は挨拶無しで帰ってしまった(F−2の着陸が原因でタイミングを逸して)。

着陸進入。外から順々に離脱してパターンに入っていく。
   C
  T T
 5   5
4     4

最後にC−1が機動展示を実施するが、90度近いバンク角での急旋回を見せてくれた。これは入間でも見られないバンク角。
このC−1が着陸して飛行展示終了。

1430時、博物館を出発。しかし基地内駐車場が無いせいか、航空祭タイムスケジュールのせいか、渋滞は少なかった。
1450時、渋滞を抜ける(愛岐大橋への道を越える)。
R21を使って東海環状道路に行こうと思ったけど、途中犬山付近で道に迷ったりした。PHSのモバイルGoogleマップはこういう時に役立つ。
日本ライン
日本ライン

1605時、可児御嵩IC。
1615時、土岐JCT。
窓の外の光景

窓の外の光景
南アルプス
窓の外の光景

窓の外の光景

窓の外の光景

1630時、恵那峡SA着、土産物を購入。
1650時、恵那峡SA発。
1750時、駒ヶ岳SA着。眠くなってきていたのでやっと着いたか、といった感じ。ここでとんかつ丼を食ったが、かなりのボリュームで食う量の減っている自分には多かった。
とんかつ丼
割り箸(2本分)と同じくらいの厚さ
分厚いカツ

2020時、寝袋に入るが、10分くらいで眠りに落ちた。
1日(月)
0345時、起床。車内の気温は0度、寒いわけだ。
暖気運転中

0425時、駒ヶ岳SA出発。道路には凍結注意の表示と共に気温が出ていたが、−2度とか−3度という数字だった。
0500時、諏訪湖SA着。ここで朝飯。
0520時、諏訪湖SA発。まだまだ空は暗い。
山梨県に入る頃から正面に富士山が見えてくる。
富士山

0610時、眠いので双葉SA着、空が白み始めていた。
0630時、双葉SA発、もう夜が明けて明るくなっていた。
富士山

0730時、八王子JCT。ここから圏央道に入る。
0750時、入間IC着。
0830時、入間基地着。
イチョウ

1500時、入間基地発。
1550時、帰宅。
これで金曜日の夜から月曜日の夕方までの3泊4日の岐阜航空祭計画が終了

経費は以下の通りで、合計額はほぼ想定通り。
食糧 その他 ガソリン 高速道路
25,102 6,951 4,178 7,123 6,850

今回の給油量は61.56リットルで、走行距離が862.1Km、燃費は14.00Km/Lとなった。
ただし往路は2404.7Km/3.64L=12.39Km/L。やっぱり高速走行は燃料を多量に消費するな。本当に空気抵抗が大きい。
ただ、帰りは経済走行に務めたけど15.81Km/Lという数字にしかならなかった。もっと行くと思ったんだけど、高度変更が多いからかな?



前日の博物館駐車場、空き場所を探して何台も車がぐるぐるとまわっているのに、場所取りをしている脳無し。
岐阜300ろ41−75、岐阜は名古屋圏だから、自分さえよければ良いという連中ばかりということかな?
脳無し


もどる